前回の続き
前回は端末の特徴や雑感などさらっと書くつもりがある程度の文字になってしまったのでその続き
カスタムROMなどの情報を手に入れるために必須なのはXDA
ここみればブートローダーアンロックからTWRP導入までスムーズにできると思います
ただ一つ問題があって専用のカスタムROMが開発されてない
探しても見つからないと思います、じゃあどうするかというと私もMAX m2をカスタムする際に知ったにわかなのですがProject Trebleの技術を利用して様々なROMが入れられます
Project Trebleについてはこちらなど
ほかにもワードで検索すれば詳しい情報も出てきますので興味があればご参照下さい
ROM探し
Project Trebleの対応はA対応とA/B対応と2種類存在し、本機種はA対応となっていますなのでA対応のROMを入れればいいのですが
開発が活発な端末と比べるとまだまだ少ないです・・・があるだけでもありがたい
セキュリティの不安もありますので個人的には更新が活発なROMを入れるのがベターかなと思っています
参考にしたスレッドのまとめ
事前にお断りしておきますが、参考にされる方は自己責任でお願いします。また質問されてもできるだけ回答したいですが、できるかわかりませんので期待しないでくださいいくつかまとめて貼っておきます
パソコンに繋げて楽々作業
アンオフィシャルなこと、SDカード内のデータしか読み取れないこと、USB接続でのデータの読み書きができないこと、など色々と使い勝手は悪いのですがもし何かあってROMが全く起動出来なくなったときや公式に戻したいときにはこちらのTWRPでないと焼くことが出来ませんでした。なのでとりあえずimgファイルをもっておくといいです
こちらは上のようなこともなくほとんど動作するので通常はこっちの方が利便性が高いです。いざとなったら上のリカバリー焼き直せばいいのでとりあえず通常はこちらでいいかと
GoogleCameraを対応させる方法。もうカメラはこれ一択。一度使うと戻れません
様々な開発者が積極的に開発してますのでぜひ一度使ってみてほしい
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿